はてな村の鳥日記

ダイアリじゃなくてブログだけれども。

かみなりが来る…

…はずだったのに…。 近くの花火大会には毎年芸能人が来る。今年は茨城県出身のお笑いコンビのかみなりさん。 で、花火大会にかみなりがくるよ!でもほんとに花火大会にかみなりがきちゃったら大変だね!と面白がって言ってたら、台風さんがきて、花火大会は…

あめいじんぐ

伊集院光とラジオと、のメッセージテーマ「動物園の話」とはちょっと違うんだけど思い出した話。 小学生の頃、遠足で東武動物公園に行った。その日はちょーどしゃぶりで、見て回るどころじゃなくて、ちっちゃい動物だっこできるスペースで過ごした思い出くら…

マンガで正義を学ぶ話をみて、ふと思い出したことがあった。 アレルギーの表現について。 昔の漫画では、アレルギーって、鳥肌のように腕にボツボツして、太字で「ぞわぞわー」と表現されていたように思う。 今のように、死に至ることがあるって認識がなく、…

アメフトをよう知らんせいかもしれないけど、DLがQBを狙うというのは(つまり特定の選手を狙い撃ちしろという指示を出すのは)普通のことなのかな。 こう、営業活動を頑張ってほかの会社を潰すぞー! っていうのと、営業活動を頑張ってA社を潰すぞー! って…

こんな形でアメフトが知れ渡るのもちょっと有馬さん的には残念なことだと思ってるだろうな。 有馬さんは、被害者と同じ大学、同じポジションで活躍されていた元選手。その後TBSに入社して、アナウンサーとして活躍。アメフトへの熱い思いが捨てきれず、退職…

みんな悪い

"諸問題と同じ。もし問題が起こったら、そんなの選んだお前が悪いって言われる構図、それに怯えてみんな一歩が踏み出せない。" って、スペインで、シッターさんに頼んで楽になったという話を読んで、ブッコメに書きかけた。書き手のなぜ日本では?という問い…

サンキュージャニーズ!

という皮肉。 クソ野郎と美しき世界、来客動員数15万人を目標にしていたけど、最終的に28万人を突破したらしいです! おめでとうございます、お疲れ様でした。あと、すばらしい時間をありがとうございました。 続いて、第二弾制作決定! とのこと。楽しみ過…

クソ野郎と美しい世界観た

いっぱいいっぱい書きたいことあったけど、再度、慎吾ちゃんの歌う「新しい詩」聞いたら霧散した。いいなぁ。本当に良い。 映画は全部良かった。全部が全部らしかった。シェフも素材も最高級の和洋中のおせち料理のようなしあわせ感よ。GW前なのにまたお正月…

メッセージテーマが終わってから思い出した話

一回も投稿したことないんだけどお題があると、ついつい考えちゃう。 TBSラジオの「伊集院光とラジオと」で、先週のメッセージテーマが「ずーっとうちにあるもの」だった。さっき、月曜日の分をラジコで聞いてたらふと思い出したものがある。 それは、割れた…

鯖缶の炊き込みご飯

ブクマでも話題になった 炊飯器にな、研いだ米1.5合に水を1合の線まで入れてな、味付きサバ缶を汁ごと入れて、酒大さじ1とチューブしょうが2cm、刻んだ大葉4枚くらい入れてスイッチオン。炊けたら炒りゴマ大さじ1入れてよく混ぜたら失神するほどうまいからみ…

目をつぶれば楽園

それならば賢いあなたが立候補なさって

幸せな72時間でした…

ファンと名乗れるほどのものじゃないけど、72時間ぶっ通しで見てしまった…。 なんでだろう。少し考えて言語化してみようと思う。 多分だけど、きっと見えないものを見たかったんだと思う。だからずっと見ていられたのかなと。3人を見てたけど、5人に見えてい…

っぽいものが好きらしい

自分の☆の基準。

石鹸の話

結果、流せてなくね? ってところがもやっとポイントな気がする。 作った側からすると、いやいや、流せてたからの「ごめん」なのだし、ごめんがあったからこそ、誕生日お祝いできたじゃん!!! って主張したいところなのだろう。 だけど、逆に、あのごめん…

なんにでも、とりあえず嘘って言いたがる人はでてくるのね… そして、そう言われることは少し傷つくのね…

自分も本田圭佑ならそう思うだろうね

本田圭佑じゃないからわかんないけど。

時代は変わってしまった 今も変わり続けている

あー、お嫁さんになりたかった元女の子の話も、このシリーズだなぁ…。 文章化したことはあっただろうか。消しちゃったかなぁ…。 いつぞや、ふと考えてしまったのです。きがついたら、常識が変わって、梯子を外された状態になってる人たちの話を。 例えば、喫…

叩く手が強すぎて

もぎけんの自毛証明の話を読んで少し腑に落ちた。 自毛証明を、ありえない許すまじ的な話をする割に、許容はしないよなーと。 「自毛で茶髪はアリだけど、黒から茶に染めるのはナシなのかなぁ」と。 それって、結局おんなじ気がする。 髪の色で判断するのは…

でもなんで、かつての若者が都会に出たかというと田舎だと食えなかったからだよなと思う。 「賃金が安い」「仕事がない」 その裏を返すと、やりたい人にではなく、「知り合いに任せる」、お互い様で、「安く請け負う」 人脈と、生活基盤が安定してるから出来…

退くか 戦うか

そんなん永遠の課題だと思うよー 未来から見たら、ばっかでーって思うような選択肢を、容易に人は選んでしまう。 間違わないためには選ばなければいいけれど、正答を得るためには選ばなければいけない。 退くべきか、戦うべきか、その正しい答えは誰も知らな…

人の過ちを指摘する容易さと、正しい行動をする困難さと…。 やればいいのよ。でもできるならやってるのよ。 この低くて高い壁を私はいつも乗り越えることができない。

こころ

増田読んでふと、夏目漱石の「こころ」を思い出して読んできた。 クソなっげー クソおっもー そうそうこんな読了の悪さが似てたんだーと思い出したさ。 何も言えないこの感じ。 わかったようなことを言うのは、簡単だけど、果たしてその言葉は増田に必要だろ…

かける数とかけられる数が嫌いな理由

ちょー嫌い。クソみたいな日本語だと思うの。 日本語のバグってるところなんだけどね。 ~れる・られるは、自発・可能・受身があるわけよ。(尊敬はここでは置いといてほしい。お願いだからほうっておいてほしい。) つまり、かける数とかけられる数はどっち…

みっともないからやらんとこ のっといこーる みっともないからやるな! たまに、他人を自分のように扱いたい人がいるけど、人は人の論理で動くのだ… 自分が誰かに操られたりしたくない自分の考えで動くように。