はてな村の鳥日記

ダイアリじゃなくてブログだけれども。

 アメフトをよう知らんせいかもしれないけど、DLがQBを狙うというのは(つまり特定の選手を狙い撃ちしろという指示を出すのは)普通のことなのかな。

 こう、営業活動を頑張ってほかの会社を潰すぞー! っていうのと、営業活動を頑張ってA社を潰すぞー! ってのじゃ全然意味合いが違ってくる。前者なら、よくある意味の鼓舞する意味かもしれないが、後者だとA社に対し危害を加える意味となってもおかしくないと思う。

 

 そんで、齟齬があるなぁって思っても、修正しなかったのか。

 コーチが言うには、いつもと違うプレイをして欲しくて指示したことだと。でも、いつもと違う、が度を超えてしまったわけだけど。止めなかったってことは、そうだその方向性だぞ って容認したと見られても仕方がないだろうなと私は思う。

 

 反則とかって気にしないもんなの?

 何回も反則って言われても、注意して見ないもんなの? あれは異常な事態ではなく指示通りであり、予想されていた通りのプレイであったから見なかったの? 逆にあえて見ないようにしてたの? 自分の責任になっちゃうから。

 

 個人的には、本当の意味は、試合中、バレないように怪我させる意図での指示だったんじゃないかなぁと想像してしまう。

 もし試合中だったら、故意に傷つけているものだとバレるようなものではなかったら、むしろ英雄扱いだったのではなかろうか。

 そして、それなら常習的に行われているのかしらと。

 ただ、実際は、試合中とは言えない時間帯で起こってしまった。だから、監督とかコーチは責任負えないと逃げたがるし、コミュニケーション上の齟齬を押したいのだろう。

 でも、バレたら、ルールを守ることは当たり前を主張して、意味が違った、知らなかったってのは酷すぎる。けしかけて知らんぷりするのとどう違うのかと。

 また、1プレイまでに、という時間の制限が彼を焦らせたのもあるんだろうなと想像する。できなかったらどうなっちゃうの? という。挑戦して成長する場ではなく、恐れて萎縮する場になっていたのではないだろうか。

 

 色々想像してきたけど、結局、意思疎通ができてなかったんだろうなというのは感じる。両者とも素晴らしい選手と言いつつ、それが彼には通じてなかったんだもの。別な指導者だったらと思わずにはいられない。

 こんな形でアメフトが知れ渡るのもちょっと有馬さん的には残念なことだと思ってるだろうな。

 有馬さんは、被害者と同じ大学、同じポジションで活躍されていた元選手。その後TBSに入社して、アナウンサーとして活躍。アメフトへの熱い思いが捨てきれず、退職し、アメリカへ渡る。帰国後、フリーアナウンサーとして活躍する一方、日本のアメフト界を盛り上げようと努力している方なのだ。

 今回の件で、少なくとも2人の若い選手がアメフットをやらなきゃよかった、やめたいと思うほどつらい思いをしてしまった。

 私は色々と考えてしまう。

 

 ちょっと違うけど、私が通ってた高校は野球で有名な甲子園常連校だったのだ。

 彼らは、スポーツ推薦といって、中学時代から野球で活躍してる子たち。その子らでも、必ず1軍に入れるとは限らない。同じ学年で、スポーツ推薦(野球だけじゃないけど)だけのクラス3つくらいできちゃう学校だから。それをスポクラ(スポーツクラス)って呼ばれて、一般のクラスとはほとんど交流なかった。

 交流というのは、例えば、授業で他のクラスと合同になることがあったと思うけど、それも、彼らだけでできてしまう。

 イベントごとも部活の大会があったらそっち優先だし。

 あと、地元が遠い子が多いので、それから、朝から晩まで部活なので、スポクラは寮だった。(他の子は、同県、隣県くらいの、地元ばっかりなので、通学。)

 同級生でありながら、どこか別世界な感じがしていた。

 そして、彼らは、その後の人生も、大学や就職もスポーツ推薦ならば、そういう生活が続くのだろう。

 彼らの、色んなことが野球優先の人生に、最適化されていたんだよね。

 

 怪我させてしまった彼もそうだったのだろうかと考えてしまう。

 そんな指示聞くくらいなら、試合出なくたっていいじゃん部活やめりゃーいいじゃん、って思うのは簡単だけど、彼は本当の意味で、ほかの人生が考えられないほど、過去も未来もそのスポーツに縛られていたのではないだろうか。会見中、彼は、してはならなかった、強い意志を持つべきだったと言っていたけど、あの時、そういう道を選べたか、という問いには、答えられなかった。監督が絶対的な存在であったから逆らえなかったとか、そういうものもあったかもしれないが、そのスポーツをやらない人生を考えられなかった環境も、その一因ではなかっただろうか。

 人によっては、その強制力が強くするのだ、ともいうかもしれない。むしろ、それがなくなってしまったら成り立たなくなるとすら考えるかもしれない。

 そういう世界にいたことがない私にはどうあるべきかはわからない。でも、もう二度と彼のような立場の人が現れないようにあって欲しいと願う。

 

 ほんと、泣きそうになるくらいつらい事件だなと思う。

 

 ただ、個人的には、怪我をさせた彼について、同情はしているが、どんな事情があったとしても、決してしてはならないことをしてしまったと思っている。

 彼は潔く謝罪したとは思うし、あの年でああいう場に立ち向かった姿には本当に恐れ入るが、それ以上に称えるべきなのは、やらないと出してやらないぞという脅しに屈しなかったり、監督やコーチはああいうけど、お前やるな、一緒に戦うからやるんじゃないぞ、って止めたりした、表には出てこなかった勇敢なものたちだろうなと思う。

 彼を止めてくれる人、一緒に闘ってくれる人がいなかったり、これまでの人生で、そういう強さを教えられなかったということが本当に残念なことだと思う。

 スポーツがそういう類の強さを身に付けるものであって欲しかったな、と思うのは、多分、私の勝手な理想かもしれない…。

 きっと我らは勝手に正しい道は選べない。正しい道を選んで讃えられたり、評価されたり、育つ土壌があって、正義は育つのだと思う。

みんな悪い

 "諸問題と同じ。もし問題が起こったら、そんなの選んだお前が悪いって言われる構図、それに怯えてみんな一歩が踏み出せない。"

 って、スペインで、シッターさんに頼んで楽になったという話を読んで、ブッコメに書きかけた。書き手のなぜ日本では?という問いに対して思ったことだ。

 で、お前が悪いとは言えない人だけが守られる。

 けど、その「お前が悪い」は、周りの人に転嫁される。

 と考えて、ふと、我が子を加害者にしないためには、のお母さんたちを思い出したのよね。

 そのまとめったー見た時は、「できないだろ」ってばっさり切り捨てちゃったんだ。でもよくよく考えると、そうじゃなくて、本当は不必要な「お前が悪い」に怯えていたのではないだろうかと。

 悪いことしたら、悪いことした人が悪いのだ。そりゃあね。けど、それ以上に、みんな犯人探しをしたくなっちゃう。育て方が悪かった、環境が悪かった、教育が悪かった、お酒が悪かった、病気が悪かった、って結論づけたらなんだか安心できちゃう。

 不可解な事件の犯人はある種の人達であって欲しいように。

 けど、安易な属性批判は最終的に日本が悪い、人類が悪い、になっちゃうように、結局「お前が悪い」の犯人探しの結末は、みんな悪かった、になっちゃうのだ。

 先生も悪かったし、みんなも悪かった、でこの件はおしまいね、でいいのかな。

 あるいは誰かの首切れば次は起こらないの?

 みんな何もしなくなるだけじゃん。

 だから、もう悪いの探すのやめようぜ。って思うのに…。

 

 日本が悪い、時代も悪い、人間悪い、みんな悪い、唯一私が善良なのだ

 と信じたがる私が悪い。それでも世界は変わらない。良くも、悪くも

サンキュージャニーズ!

 という皮肉。

 

 クソ野郎と美しき世界、来客動員数15万人を目標にしていたけど、最終的に28万人を突破したらしいです! おめでとうございます、お疲れ様でした。あと、すばらしい時間をありがとうございました。

 続いて、第二弾制作決定! とのこと。楽しみ過ぎる。絶対観に行く。予定に絶対をつけるのは、勇気がいるんだけど、敢えて言う、絶対観に行くよ!!!

 

 さて、なんでこんなにたくさんの人が見に行ったんだろうと少し考えてみようと思う。もちろん、応援したいから、面白そうな映画だったから、色々あると思うけど、「絶対にテレビで放映しないから」というのもバカにできない理由であると思う。

 正直、私の中で一番大きい理由はそれであった。コナンくんの新作面白そう、木村さんとニノの映画も気になってる、他にも良さそうな映画はたくさんあるし、今までだってあった。でもね、上映終わって1年くらいで、テレビでやる、交通費+1800円払って観に行かなくても。(今回駐車料金+交通機関往復+チケット代全部で5000円弱かかったよ!よ!)

 

 対して、クソ野郎と美しき世界はどうだろう。今の状況のままだと、まず、期待できないよね。

 逆に言うと、価値があがったのだ…ジャニーズ様のおかげで。ジャニーズは、タレントの画像をネットにうpを許可しないことで価値を上げていたけど、同じように、テレビでほとんど扱わないから、だからこそ新しい地図の情報は、貴重になっている。映画のお知らせで出演してるラジオも追っかけたし、ツイッターもちょー見てる。

 何より雑誌や週刊誌が喜んでそうw だって、売れる話題なのに、テレビでは絶対に扱わないんだからさw ちなみに、新聞の悩みは、せっかく記者ががんばって見つけ出した特ダネを、その日の朝にはテレビで放映されちゃってることらしい。

 

 一番いいのは、こんな緊張状態が解消することだけどね。嵐の話題も、変な気持ちせずに見たいよー! そして、中居くんとか木村さんとかと「あんときさー」って話をしてほしい。27時間のあの時みたいに、72時間の時の森くんみたいに。あのコーナーほんと良かったよね、とつくづく思う。

 あれのお陰で、SMAPのそういう未来も信じられる。

クソ野郎と美しい世界観た

 いっぱいいっぱい書きたいことあったけど、再度、慎吾ちゃんの歌う「新しい詩」聞いたら霧散した。いいなぁ。本当に良い。

 

 映画は全部良かった。全部が全部らしかった。シェフも素材も最高級の和洋中のおせち料理のようなしあわせ感よ。GW前なのにまたお正月来ちゃった!

 どうしよう、円盤出たら買っちゃいそう。どうしよう、サントラ買っちゃいそう。現プーなのに。あれ、私ここまでSMAPのファンだったっけ。

 

 新しい地図の歌は、良い歌に恵まれてる。雨上がりのステップも好きだし、あと、Kiss is my lifeも良いねえ…。チャレンジしてて、それに見事応えてる。元気が出る曲が多いのもいいね。

 ”あ”も”せ”もカラオケで歌う大好きな歌だけど(”き”はわかんなかったんだ、ごめん)これから歌いたい曲がたくさん増えて嬉しい。72は歌ったよ! CMの度に何度も聞いたあの日を思い出してしあわせだった。

 何よりみんな楽しそうなのが嬉しい。仲間になれたような、パーティ会場の壁の染みくらいにはなれているような、そんな楽しそうな気分を共有している気分です。

 さあ、もうすぐ12時だ! Youtube見るぞ!

メッセージテーマが終わってから思い出した話

 一回も投稿したことないんだけどお題があると、ついつい考えちゃう。

 TBSラジオの「伊集院光とラジオと」で、先週のメッセージテーマが「ずーっとうちにあるもの」だった。さっき、月曜日の分をラジコで聞いてたらふと思い出したものがある。

 それは、割れた食器。

 うちの食器棚は、冷蔵庫と同じくらい背が高い。

 私の顔あたりの上の段はガラスの扉で、よく使う食器とかタッパーとかを入れてる。

 中の段は扉がなく、胸のあたりのに電子レンジ、仕切りがあって下の太もものあたりに炊飯器がいて

 下の段は、ひざ下くらいで、普段使いじゃない貰い物のガラス製の食器とか瀬戸物のカップとかを入れてた。真上の炊飯器はスライドできて、いつのまにか引き出しっぱになっちゃったこともあり、位置的にもちょっと使いにくくて、そのうち扉の前にダンボールとか置いちゃって、完全に開かずの間と化した。

 ある日、大きな地震がきて、棚が倒れかけた。偶然、カウンターの出っ張ってるとこに引っかかって、完全には倒れずにすんでた。

 上の段の食器は落ちたりしたんだっけなぁ…でも奥の方の食器は無事なのも多かった。

 中の段のレンジと炊飯器はびよーんって飛び出したりはしたけど、コードのおかげで、落ちたり壊れたりはしなかった。今も現役。

 下の段は扉も閉まっていたし、中が見えなかったので、大丈夫だったと判断。

 我が家の被害はほとんど台所のそれくらいで、スリッパ履いて、棚戻して、割れたの拾ってから掃除機かけたり、取りきれなくて雑巾使ってみたりして、半日くらいで片付け終わった。

 しばらく月日がながれて、何かの食器を探す時に、下の段の扉を開けてみたら、割れたガラスと瀬戸物たちが。気付かなかっただけで、地震の揺れで、食器同士やあっちこっちぶつかって割れてしまっていたみたい…。

 バタンって閉めて見なかったことにした。

 あれから7年… 7回も大掃除をしているのに、今もあの日のまま。

 

鯖缶の炊き込みご飯

ブクマでも話題になった

 これをアレンジしてる。

 

1、スタンダードに水煮缶。

 大葉なんて高価なものうちにないので、長ネギいれた。美味しかった。

 

2、さば味噌缶

 同じように長ネギアレンジで作った。ちょー美味しかった。

 

3、サヴァのパプリカチリ味

 1個300円以上するたっかいアレです。

 今度は大葉→タマネギで。トマトケチャップあたり入れた方が良いかも。味薄…。高いのに…。

**********

 別所で、1に梅干混ぜるというレシピを見たので、明日から実験予定。1-1梅干 1-2ゴマ昆布 1-3未定